2022年8月30日

【ダイエットを成功させるためにやるべきこと】 ~ゴール設定をする~

 ゴール設定をする

ダイエットを途中でやめない方法としてしっかり達成できるようなゴールを設定をしておく事です。逆に気持ちが先行して、とりあえず食べないとか1日に何時間も運動をするというのは途中でリタイアしてしまう可能性が非常に高いです。

まずは『これくらいなら簡単だろ!』と言いたくなるくらい出来そうな目標をたてて、クリアするという事から始めてみます。これをすることによって次の目標が立てやすくなります。自分はどれくらい頑張ればどこまで出来そうなのかある程度把握できたら、あとは新しい目標を立ててクリアしていくだけです。

ただ、目標を頭の中だけで思っていてはダメです。しっかりと文字に起こしてどこかに記録しておくことも大切です。

目標を作るというのはめんどくさいことのように感じますが、継続させるためにとても有効ですので皆さんも是非取り入れてみてください!

↓【参考】体脂肪率の減少スピード



















【こちらも読んでみてください】

2022年8月27日

【スタッフ日記】インスタグラムVSリアリティー

皆さんこんにちはスタッフ3号のひびきです😄

最近よくインスタで『#igvsreality』というハッシュタグを見ます。

どんな投稿かというと海外の女性インフルエンサーがインスタと現実がどれくらい違うのかを赤裸々に見せているんです!!

正直僕もかなり驚愕でした(笑)ここまで見せるの!?ここまで変わるの!?という感じで。

そしてそこにはこんな事も書いてあります。

「なぜ他人と比べるの?完璧な人なんていないし完璧である必要ないじゃん!」

「あなたの身体とインスタの中の身体を比べる必要はない!」

この投稿を見たときはまさにその通りだなと思いました。インスタグラムには投稿者の魅せたい姿が載っていますし、できるだけ見せたくないものは隠しているでしょう。なので投稿されているものだけが現実ではないという事を実感させてくれる投稿だと思いました(笑)

何をするにしても他人と比べると劣等感で押しつぶされそうになるわけですが、この投稿はそんなストレスから解放してくれそうですね。😊

是非皆さんも検索してみてください!!


↓こちらの記事も読んでみて下さい

【スタッフ日記】そういう事じゃないんですよね....

2022年8月22日

【意外と知らない豆知識】PART1:栄養バランス

 栄養バランスの決め方


今回は【意外と知らない豆知識】のパート①『栄養バランス』についてご紹介します。

皆さんは三大栄養素というものを知っていますか?
これは体の栄養となるものをざっくりと三種類に分けたものです。
それがこの3つになります
              ↓   ↓

炭水化物
脂質
タンパク質

名前は皆さんも色んな所で見たり聞いたりしたことがあると思いますが、どれをどのくらいの割合で摂れば健康を維持できるのか、ダイエットできるのかという事までは知らない方が多いのではないかと思います。

まず健康を維持していくのに最適な栄養素の割合は..

炭水化物・・6割
脂質・・・・3割
タンパク質・1割 

と、このようになります。まず体を動かすエネルギー源のほとんどが炭水化物ですので一日の食事の半分以上は炭水化物を摂取します。次に多いのが体の細胞を作ったり、時にエネルギーとして使われる脂質です。最後は皮膚や筋肉などを作るタンパク質です。

【ダイエット初心者は必見!】自分の消費カロリー、摂取カロリーを把握していますか??

 皆さんこんにちは!

今回は『カロリーの管理』について書いていこうと思います。


消費カロリー

消費カロリーとは大きく分けて『基礎代謝』と『活動カロリー』があります。
            ※基礎代謝…寝ているだけでも消費されるエネルギー
            ※活動カロリー…日常の活動、運動によって消費されるエネルギー

『基礎代謝』はその人の年齢や性別によって変わり、『活動カロリー』はその強度、時間によって変わります。

(例) 40歳 女性 150センチ 55キロ 週2でウォーキング
   基礎代謝:1247kcal  活動カロリー:468kcal  

   1日の総消費カロリー 1715kcal

この例だと1日に1715カロリー消費しているという事がわかりますね!

2022年8月20日

【中・上級者向け】うまく使えていますか?~漸進性過負荷~

 こんにちは!

スタッフ3号のひびきです😊

今回は『漸進性過負荷(ぜんしんせいかふか)』を利用したトレーニング方法をご紹介します。


基本的にこの原則は、筋力向上や心肺機能向上において用いられるものです。しかし日本において筋トレというと筋肉を大きくする筋肥大のイメージが先行しているので、多くの方がボディメイクにおいての大原則と考えていると思います。もちろん完全に当てはまらないわけではありませんが、結果として実感するのはかなりハードルが高いと思います。なぜなら筋繊維の肥大は頭打ちが来るのも早いですし、水分量などでも微妙に変化するので目に見えて成長を感じるには長い期間の継続が必要になります。

とはいえ、トレーニングのやり方としては『徐々に強度やボリュームを上げていく』一択ですのであまりやることに変わりはありません(笑)

では、実際どのようにトレーニングに当てはめていくのかをご紹介します。

(例) ベンチプレス ※重量、回数などは分かりやすくしていますのでこの重さは参考にしないでください。

目標80kg 現在MAX重量70kg 10レップのMAX50kg

まず大事なのは目標と現在地が明確であることです。

次にトレーニングをスタートする重量とゴールの重量を決めます。この時にスタートの重量は確実に挙げられる(余力のある)重量に設定すること、ゴールは今現在では挙げられない重量に設定する事が大事です。

スタート40kg×10レップ →50kg×10レップ→ゴール60kg×10レップ

ゴールが終わったらMAX測定をして結果を見ます。もし達成すれば目標とスタート位置を上げて再スタートです。もし達成できなければスタート重量を少し上げます。今回だと42.5kgでスタートし、52.5kg、62.5kgとこのようにあげてMAX測定に再挑戦です。

と、このように結果として『漸進的』になっていることが重要で、漸進的になるであろうと気持ちだけが先行し毎回のトレーニングで自分の限界の重量を持ち続けてはいけないという事です。この例で行くと「今50kgを持てるから55kgに挑戦!」と初めからやってしまうと55kgでスタートし55kgで終わってしまう可能性があります。その理由としては、プラトーや怪我、精神的余裕がない、疲労など様々あります。つまりリスクが多すぎるという事ですね(笑)だからこそ大原則として意識しておく必要があるんだと思います。

今回は漸進性過負荷を使った具体的なトレーニング方法をご紹介しました。もちろん今回書いたことが全てではありませんが、トレーニングのやり方で悩んでいる方には響くところもあるのではないかと思いますので是非試してみて下さい!!

2022年8月17日

【トレーニング初心者必見!】運動中は何を飲めばいいの?←これ解決します!

 まさか何も飲み物を飲まずにトレーニングしていませんよね!?

もし「え、ダメなの?」と思った方は要注意です!!

トレーニングをしていて最初はやる気があるのに30分くらいたつと『ぼーとしたり』『眠気に襲われたり』と、こういう経験ありませんか?

2022年8月16日

【トレーニングに役立つ情報!】使うと便利『RPE』

 皆さんは『RPE』という言葉を知っていますか?

Rating of perceived exertion(自覚的運動強度)


簡単に言うと運動の強度を自分の感覚からしてどのくらいのきつさにあるのかを分かりやすく数値にしたものです。

主に10段階のものと20段階のものがありますが、今日は10段階のものを紹介します!!

1..かなり楽である 2..楽である 3..ほどほど 4..ややきつい 5..きつい 

6..かなりきつい1 7..かなりきつい2 8..非常にきつい1 9..非常にきつい2 

10..非常にきつい3 

(例)

5..急な階段を歩いた時

10..50M全力ダッシュ

これは運動の種類に関係なく強度を測れるのですごく便利です。自分が今、どれくらい頑張れているのかを客観的に判断することが出来ます。それにオーバートレーニング(運動のやりすぎ)を防ぐのにも有効です。

RPE9.10は怪我のリスクも高くなりますし計画的に休息も入れないと体の回復のコントロールができません。なのでRPE5~8の間でトレーニングをするのがオススメです。また、脂肪燃焼を目的とするのであればRPE3~4の間を狙っていくのが効果的だと思います。

RPEを活用して充実したトレーニングを行いましょう!!

2022年8月14日

【スタッフ日記】そういう事じゃないんですよね....

こんにちはスタッフ3号のひびきです!

昨日は、お盆という事で『道ジェネ』なるものを見に行きました!!沖縄に来て5か月改めて沖縄県民になったのを実感しています(笑)

今回もパーソナルを受講されているAさんとのセッションの中での出来事を書いていきたいと思います。

↓↓こちらも良かったら読んで下さい

2022年8月8日

【スタッフ日記】パーソナルを受けているMさんの結果の裏には...!?

 こんにちはパインスタイルのスタッフ3号ひびきです!!


ジムがオープンして4か月が経ち、イベントやパーソナルトレーニングなど様々なことに挑戦したこともあり、沢山のお客様とコミュニケーションをとることが出来ました。

今回はパーソナルトレーニングを受けていただいているMさんのことについて書かせていただきたいと思います。

Mさんは6月半ばからパーソナルをスタートし、約1か月で体脂肪を1%を減らし、筋肉量を500g程度増やすことが出来ました!しかも凄いことにMさんは体脂肪率が年代別に見ても『理想』に振り分けられるほど低く、筋肉が若干少ないという体型からのスタートなのにこの結果が出せたのです!これには流石に僕も驚いてしまいました(笑)。

なので、Mさんがなぜ結果を出せたのかその裏側を書いていきたいと思います。

まず何よりも『継続することが出来た』という点です。週1回はパーソナルを受け、他の日も自身でトレーニングを行い、週2回は必ずジムに通えたという事が一番大きな要因であると思います。週2回ジムに通うというのはジム入会している人の30%以下程度だというデータもあるくらい難しいことなのです!!

2つ目は正しい『トレーニングを覚えて楽しさを知った』という点です。ジムライフを継続させるには各個人に合ったアプローチが必要です。Mさんの場合正しく器具を扱えて、体が実感できるようになると自然とモチベーションを高く保てる方なので、トレーニング自体を楽しむことがき、結果として継続することが出来たのだと思います。

3つ目は『シンプルなことに取り組んだ』という点です。Mさんは筋肉が少ない要因として栄養摂取のバランスに改善が必要だったのでいくつか提案をさせていただきました。その中で取り組んだのはいつもの食事に『バナナ、卵』を足すというシンプルなものだったんです!この取り組みやすさが継続できた要因であり効果を発揮できたんですね!

上記の点をまとめると、『トレーニングを楽しさを知った』こと『シンプルなことに取り組んだ』ことが結果として1か月『継続することが出来た』という事になり、気づけば良い結果が出ていたという流れになったのだと思います!!

初めに『続けるぞ!』と意気込んでも何をどうするかの計画がなければ継続するのは困難だと思います。人それぞれではありますが、まずは簡単に取り組めることから始めてみるといいと思いますよ!!


『ジム初心者の方やダイエットに取り組みたい方、トレーニングのレベルを上げたい方のためにパーソナルトレーニングを導入しております!気になる方はぜひお問い合わせください!!』

≪料金≫

1回 ¥3,850  3回(初回のみ一度限り) ¥9,900  10回+無料1回 ¥38,500

①BFRとダイエット関連性

BFRとダイエット関連 まず初めにダイエットを成功させるには3つのポイントがあります。 ①基礎代謝を上げる ②筋肉量を増やす ③脂肪を燃焼する BFR とダイエットは相性抜群!通常では高強度のトレーニングを行わないとブドウ糖の大量消費は出来ません (ブドウ糖が一定量まで低下しない...